お知らせ

お知らせ

茶道具コレクション展 寒尽不知年

HP用

 

茶道具コレクション展 寒尽不知年

作品名 作者 時代
竹一重切花入 野鶴 薮内竹猗 江戸時代後期(19世紀)
竹一重切花入 寒居時雨  藪内竹窓 昭和(20世紀)
南蛮切溜花入     16世紀
呉州 赤玉香合     中国・明時代末期(17世紀)
古備前 伽藍香合     江戸時代前期(17世紀)
染付 鸚鵡形水指     中国・清時代中期(18世紀)
鼠志野 水指     江戸時代前期(17世紀)
芦屋 松梅文平釜     室町時代後期(16世紀)
千本松蒔絵棗     昭和(20世紀)
鳳凰文蒟醤棗     江戸時代後期(19世紀)
織部茶入 山の井   江戸時代前期(17世紀)
遠州信楽 肩衝茶入 さざれ石   江戸時代前期(17世紀)
茶碗 天目形 藪内竹陰 江戸時代中期(18世紀)
番匠呉器茶碗     朝鮮・李朝時代中期(17世紀)
絵御本 茶碗   船橋玄悦 朝鮮・李朝時代中期(17世紀)
古萩 茶碗 山の端   江戸時代前期(17世紀)
出雲焼 茶碗 秋風 加田半六 江戸時代中期(18世紀)
共筒茶杓 生口八景 藪内竹風 昭和(20世紀)
橋柳図鉢   永楽妙全 昭和(20世紀)
呉州赤絵 福の字鉢     中国・明時代末期(17世紀)
玉獅子蒔絵高杯     江戸時代中期(18世紀)

目録