
| 作家 | 名称 | 時代 |
|---|---|---|
| 二代 伊東陶山 | 色絵鳳凰形香炉 | 大正時代 |
| 三代 伊東陶山 | 磁器葡萄花瓶 | 昭和16年 第4回新文展 |
| 八木一艸 | 白磁敦式香炉 | 昭和初期 |
| 河村喜太郎 | 染付更紗文八角花瓶 | 昭和初期 |
| 河村蜻山 | 浮唐草文花瓶 | 昭和初期 |
| 宮永東山 | 青磁菊花浮彫瓶掛 | 昭和9年 第15回帝展 |
| 山崎覚太郎 | 漆器奔放屏風 | 昭和13年 第2回新文展 |
| 平舘 酋 | 漆器緑寿の図手筥 | 昭和13年 第2回新文展 |
| 二代 山田楽全 | 乾漆抱翼譜文庫 | 昭和17年 第5回新文展 |
| 井田宣秋 | 漆器平脱南瓜花手筥 | 昭和17年 第5回新文展 |
| 渡辺紫鳳 | 朧銀魚文花瓶 | 昭和6年 第12回帝展 |
| 西村英夫 | 黄銅胡桃鉢 | 昭和8年 第14回帝展 |


ENGLISH
francais
中文(繁體字)








