
近代美術展 工芸と日本画
| 作品名 | 作者 | 形状など | 時代 |
|---|---|---|---|
| 色絵鳳凰形香炉 | 伊東陶山(二代) | 陶磁 | 大正(20世紀) |
| 染付色絵葡萄文花瓶 | 伊東陶山(三代) | 陶磁 | 第4回新文展出品(昭和16年) |
| 染付更紗文八角花瓶 | 河村喜太郎 | 陶磁 | 昭和初期(20世紀) |
| 青磁浮菊文花瓶 | 宮永東山 | 陶磁 | 第15回帝展出品(昭和9年) |
| 花蝶文宝珠形蓋物 | 井田宣秋 | 金工 | 昭和前期(20世紀) |
| 朧銀魚文花瓶 | 渡邉紫鳳 | 金工 | 第12回帝展出品(昭和6年) |
| 猿 | 加藤宗巌 | 金工 | 第6回日展出品(昭和38年) |
| 鎚起黄銅手爐 | 藤本長邦 | 金工 | 文展鑑査展出品(昭和11年) |
| 土師 | 山崎朝雲 | 木彫 | 大正(20世紀) |
| 鏡 | 平櫛田中 | 木彫 | 昭和前期(20世紀) |
| 宮居の雨 | 佐藤空鳴 | 絹本着色 | 第10回帝展出品(昭和4年) |
| 乍晴乍陰 | 西山翆嶂 | 絹本着色 | 文展鑑査展出品(昭和11年) |
| 花豌豆 | 山口華楊 | 絹本着色 | 昭和(20世紀) |
| 二歳聖徳太子 | 荒井寛方 | 絹本着色 | 昭和(20世紀) |
| ほたる | 鏑木清方 | 絹本着色 | 昭和(20世紀) |
| 豊太閤 | 福田恵一 | 絹本着色 | 昭和(20世紀) |
| 鵜図 | 大村広陽 | 絹本着色 | 昭和(20世紀) |
| 初夏 | 森守明 | 絹本着色 | 昭和(20世紀) |
| 白孔雀之図 | 大橋翆石 | 絹本着色 | 昭和(20世紀) |
| 蘭と小禽 | 堅山南風 | 絹本着色 | 昭和(20世紀) |
| 兔 | 川端龍子 | 絹本着色 | 昭和14年 |
| 春日 | 中村大三郎 | 絹本着色 | 昭和(20世紀) |


ENGLISH
francais
中文(繁體字)








