
茶道美術展 養気三猿
| 品名 | 銘 | 作者 | 時代 |
|---|---|---|---|
| 竹一重切花入 | 雪峯 | 藪内竹翠 | 明治(19世紀) |
| 竹一重切花入 | 雪の山里 | 藪内竹窓 | 昭和(20世紀) |
| 阿蘭陀 ねりあげ花入 | オランダ 17世紀 | ||
| 香合 | 桃猿 | 藪内竹陰 | 江戸時代中期(18世紀) |
| 宋胡録 柿香合 | タイ 16世紀 | ||
| 染付 鸚鵡形水指 | 中国・清時代初期(17世紀) | ||
| 砂張 箪瓢水指 | 大正(20世紀) | ||
| 蜜柑釜 | 宮崎寒雉 | 江戸時代前期(17世紀) | |
| 桃山蒔絵棗 | 昭和(20世紀) | ||
| 梅水藻蒔絵棗 | 江戸時代前期(17世紀) | ||
| 古備前 平茶入 | 猿か島 | 桃山時代(16世紀) | |
| 唐物 大海茶入 | 玉椿 | 中国・南宋時代(13世紀) | |
| 茶碗 | 伊勢海 | 藪内竹陰 | 江戸時代中期(18世紀) |
| 御本呉器茶碗 | 呉竹 | 朝鮮・李朝時代中期(17世紀) | |
| 砂御本茶碗 | みなほし | 朝鮮・李朝時代中期(17世紀) | |
| 露山焼 黒楽茶碗 | 不二絵 | 江戸時代後期(19世紀) | |
| 茶碗 | 雪花 | 仁阿弥道八 | 江戸時代後期(19世紀) |
| 共筒茶杓 | 仙禽 | 藪内竹陰 | 江戸時代中期(18世紀) |
| 共筒茶杓 | 雪月花 | 藪内竹翁 | 江戸時代後期(19世紀) |
| 黄交趾 桃食籠 | 西王母 | 永楽得全 | 明治(19世紀) |
| 南京赤絵 桃甲鉢 | 中国・清時代初期(17世紀) | ||
| 玉獅子蒔絵高坏 | 江戸時代中期(18世紀) |


ENGLISH
francais
中文(繁體字)








